世界に先駆けてここ日本では、

「枯れた田舎のモノやコトをサブカルチャーなアートとして愛(め)でる」、

という「粋でナイスな時代」がやって来ました。

 

廃れた商店街や、なにげない町の風景、寂れた村の景色

空き地、民家、店舗、裏路地、

里山、田んぼ、溜め池、畑、山、川、谷、森、林、、etc 。

 

写真や映像、イラストなどでそれらの「どこにでもある情景」を、

自分独自の感性で「アートにする」ことにより、

サブカルチャー的な萌(もえ)や、

面白さのある「Sparkyな芸術」に変換していこうという「Rockな冒険」

 

逆説的な発想で、

「田舎のありのまま」をFunkyにアーティスティックに楽しもうとする、

「創造感性思考的おもしろさ発見トリップ」。

 

それが、

「エキセントリックでワイルドな地方活性化案」として、

僕が世界に発信していきたい

『枯れた日本の詫び寂びサブカルアート観光』なのです。

 

洲五六英二郎

【独創遊戯藝術大學・主宰】

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事